V-nas Clair コマンドリファレンス【19】作図(アクセサリ)仮設構造図・溶接記号(表作図・ビューポート) | 電子納品サポート

V-nas Clair コマンドリファレンス【19】作図(アクセサリ)仮設構造図・溶接記号(表作図・ビューポート)

※当サイトにはアフリエイト広告が含まれています。

作図

アクセサリ

仮設構造図

矢板

『作図-アクセサリ-仮設構造図-矢板』

機能

矢板の平面図を作図します。

操作方法

1.諸条件を設定してください。【矢板(平面):ダイアログ】

2.開始点を指示してください。【座標指示モード】

3.終了点を指示してください。【座標指示モード】

4.描画方向を指示してください。【座標指示モード】

ヒント

親杭

『作図-アクセサリ-仮設構造図-親杭』

機能

親杭の平面図を作図します。

操作方法

1.諸条件を設定してください。【親杭(平面):ダイアログ】

2.開始点を指示してください。【座標指示モード】

3.終了点を指示してください。【座標指示モード】

4.描画方向を指示してください。【座標指示モード】

H形鋼

『作図-アクセサリ-仮設構造図-H形鋼』

機能

H形鋼の断面図,平面図,側面図を作図します。

操作方法

1.諸条件を設定してください。【H形鋼の形状:ダイアログ】

断面作図の場合

2.配置基準点を指示してください。【座標指示モード】

3.配置点を指示してください(右クリックで諸条件設定へ)。【座標指示モード】

4.回転角を入力してください。【角度入力モード】

平面,側面作図の場合

2.配置基準点を指示してください。【座標指示モード】

3.開始点を指示してください(右クリックで諸条件設定へ)。【座標指示モード】

4.終了点を指示してください。【座標指示モード】

ヒント

  • 手順2の配置基準点の指示は、断面作図の場合、候補点以外も指示できますが、平面,側面作図の場合は候補点のみ指示できます。
I形鋼

『作図-アクセサリ-仮設構造図-I形鋼』

機能

I形鋼の断面図,平面図,側面図を作図します。

操作方法

1.諸条件を設定してください。【I形鋼の形状:ダイアログ】

断面作図の場合

2.配置基準点を指示してください。【座標指示モード】

3.配置点を指示してください(右クリックで諸条件設定へ)。【座標指示モード】

4.回転角を入力してください。【角度入力モード】

平面,側面作図の場合

2.配置基準点を指示してください。【座標指示モード】

3.開始点を指示してください(右クリックで諸条件設定へ)。【座標指示モード】

4.終了点を指示してください。【座標指示モード】

ヒント

  • 手順2の配置基準点の指示は、断面作図の場合、候補点以外も指示できますが、平面,側面作図の場合は候補点のみ指示できます。
等辺山形鋼

『作図-アクセサリ-仮設構造図-等辺山形鋼』

機能

等辺山形鋼の断面図・平面図・側面図を作図します。

操作方法

1.諸条件を設定して下さい。【等辺山形鋼の形状:ダイアログ】

断面作図の場合

2.配置基準点を指示して下さい。【座標指示モード】

3.配置点を指示して下さい。(右ボタンで諸条件設定へ)【座標指示モード】

4.回転角を入力して下さい。【角度入力モード】

平面・側面 作図の場合

2.配置基準点を指示して下さい。【座標指示モード】

3.開始点を指示して下さい。(右ボタンで諸条件設定へ)【座標指示モード】

4.終了点を指示して下さい。【座標指示モード】

不等辺山形鋼

『作図-アクセサリ-仮設構造図-不等辺山形鋼』

機能

不等辺山形鋼の断面図・平面図・側面図を作図します。

操作方法

1.諸条件を設定して下さい。【不等辺山形鋼の形状:ダイアログ】

断面作図の場合

2.配置基準点を指示して下さい。【座標指示モード】

3.配置点を指示して下さい。(右ボタンで諸条件設定へ)【座標指示モード】

4.回転角を入力して下さい。【角度入力モード】

平面・側面 作図の場合

2.配置基準点を指示して下さい。【座標指示モード】

3.開始点を指示して下さい。(右ボタンで諸条件設定へ)【座標指示モード】

4.終了点を指示して下さい。【座標指示モード】

ヒント

  • 手順2の配置基準点の指示は、断面作図の場合、候補点以外も指示できますが、平面,側面作図の場合は候補点のみ指示できます。
不等辺不等厚山形鋼

『作図-アクセサリ-仮設構造図-不等辺不等厚山形鋼』

機能

不等辺不等厚山形鋼の断面図・平面図・側面図を作図します。

操作方法

1.諸条件を設定して下さい。【不等辺不等厚山形鋼の形状:ダイアログ】

断面作図の場合

2.配置基準点を指示して下さい。【座標指示モード】

3.配置点を指示して下さい。(右ボタンで諸条件設定へ)【座標指示モード】

4.回転角を入力して下さい。【角度入力モード】

平面・側面 作図の場合

2.配置基準点を指示して下さい。【座標指示モード】

3.開始点を指示して下さい。(右ボタンで諸条件設定へ)【座標指示モード】

4.終了点を指示して下さい。。【座標指示モード】

ヒント

  • 手順2の配置基準点の指示は、断面作図の場合、候補点以外も指示できますが、平面,側面作図の場合は候補点のみ指示できます。
溝形鋼

『作図-アクセサリ-仮設構造図-溝形鋼』

機能

溝形鋼の断面図・平面図・側面図を作図します。

操作方法

1.諸条件を設定して下さい。【溝形鋼の形状:ダイアログ】

断面作図の場合

2.配置基準点を指示して下さい。【座標指示モード】

3.配置点を指示して下さい。(右ボタンで諸条件設定へ)。【座標指示モード】

4.回転角を入力して下さい。【角度入力モード】

平面・側面 作図の場合

2.配置基準点を指示して下さい。【座標指示モード】

3.開始点を指示して下さい。(右ボタンで諸条件設定へ)。【座標指示モード】

4.終了点を指示して下さい。【座標指示モード】

ヒント

  • 手順2の配置基準点の指示は、断面作図の場合、候補点以外も指示できますが、平面,側面作図の場合は候補点のみ指示できます。
CT鋼(橋梁用)

『作図-アクセサリ-仮設構造図-CT鋼(橋梁用)』

機能

CT鋼(橋梁用)の断面図・平面図・側面図を作図します。

操作方法

1.諸条件を設定して下さい。【CT鋼(橋梁用)の形状:ダイアログ】

断面作図の場合

2.配置基準点を指示して下さい。【座標指示モード】

3.配置点を指示して下さい。(右ボタンで諸条件設定へ)。【座標指示モード】

4.回転角を入力して下さい。【角度入力モード】

平面・側面 作図の場合

2.配置基準点を指示して下さい。【座標指示モード】

3.開始点を指示して下さい。(右ボタンで諸条件設定へ)。【座標指示モード】

4.終了点を指示して下さい。【座標指示モード】

ヒント

  • 手順2の配置基準点の指示は、断面作図の場合、候補点以外も指示できますが、平面,側面作図の場合は候補点のみ指示できます。
ジャッキ

『作図-アクセサリ-仮設構造図-ジャッキ』

機能

ジャッキを作図します。

操作方法

1.諸条件を設定してください。【ジャッキの形状:ダイアログ】

2.配置基準点を指示してください。【座標指示モード】

3.配置点を指示してください(右クリックで諸条件設定へ)。【座標指示モード】

4.回転角を入力してください。【角度入力モード】

グラウンドアンカー

『作図-アクセサリ-仮設構造図-グラウンドアンカー』

機能

グラウンドアンカーの正面図,側面図を作図します。

操作方法

1.諸条件を設定してください。【グラウンドアンカーの形状:ダイアログ】

2.配置基準点を指示してください。【座標指示モード】

3.配置点を指示してください(右クリックで諸条件設定へ)。【座標指示モード】

溶接記号

『作図-アクセサリ-溶接記号』

機能

指示した座標点に溶接記号を作図します。

操作方法

1.溶接記号の設定をしてください。【溶接記号:ダイアログ】

2.始点を指示してください(右クリックで溶接記号設定へ)【座標指示モード】

3.引き出す位置を指示してください(右クリックで終了します)【座標指示モード】

4.描画方向を指示してください。【座標指示モード】

表作図

『作図-表作図』

機能

Excelと同様の操作により表図形を作成します。

操作方法

1.表図形の最大数を入力してください。【設定:ダイアログ】

2.作図する表図形を作成してください。【表作成:ダイアログ】

3.作図する位置を指定してください。【座標指示モード】

ヒント

  • Excelファイルをインポートして、表図形として作図できます。
  • 編集した表をExcelデータとしてエクスポートできます。

  ※インポートできるファイルの種類はCSVファイル(csv), Excel ファイル(xls,xlsx)  エクスポートできるファイルの種類はCSVファイル(csv),Excelファイル(xls)となっています。

  • 表の入力値の太文字は区別しないで、設定されているフォントサイズで作図します。
  • 1つのセル内の入力値が複数行になっている場合は、行ごとに分解された文字要素として作図します。
  • 表のセルの結果が空欄になってしまう場合は、半角スペースの文字要素として作図します。
  • 負数が赤色表示になっている場合は、元の色を赤色に変更して作図します。
  • 読み込みを行うExcel/CSVのセルの書式設定の[表示形式]の[分類]が、会計、分数、その他、ユーザー定義のどれかの場合、書式設定は引き継がれませんのでご注意下さい。
  • 以下のものは作図しません。

  ― コメント

  ― シートタブとシートタブ名称

  ― グリッド線

  ― 塗り潰しなし(白色)のセル(※結合セルの場合、既定義ハッチングの枠なしとして作図します。)

  ― ヘッダーの行と列

  ― 縦書きの場合の取り消し線と下線

    ※罫線は下記設定にて線分要素で作図します。

EXCEL表作図ダイアログV-nasClair/V-nas図面上
線種線幅(初期値)
極細線極細線点線(短)0.13
点線,破線点線破線(短)0.13
一点鎖線一点鎖線一点鎖線(短)0.13
二点鎖線二点鎖線実線0.13
細線細線二点鎖線(短)0.25
中二点差線中二点鎖線一点鎖線(短)0.25
中破線中破線破線(短)0.25
中線,太線,二重線,一点斜破線中線実線0.25
極細線細かい点線点線(長)0.13
細線または線幅が0.0なら細線それ以外は中線上記以外

※表の罫線は線分要素、表のセルは塗りハッチング要素、表の入力値は文字要素で作図され、図面上にグループ化して作図します。

ビューポート

『作図-ビューポート』

機能

1ページ目に作図されている図形の一部を矩形で抽出し、指定ページ(2ページ以降)に表示します。

操作方法

1.表示領域の左下を指定してください。【座標指示モード】

2.表示領域の右下を指定してください。【座標指示モード】

3.表示領域の上側を指定してください。【座標指示モード】

4.設定を入力してください。【ビューポートの設定:ダイアログ】

ページの一部として配置する場合

5.配置領域の1点目を指定してください。【座標指示モード】

ヒント

  • 1ページ目の図形を編集した場合、ビューポート内の表示にも反映されます。