標準寸法(平行)補助線設定:ダイアログ【V-nas Clair】 | 電子納品サポート

標準寸法(平行)補助線設定:ダイアログ【V-nas Clair】

※当サイトにはアフリエイト広告が含まれています。

機能

標準寸法(平行)の補助線の作図方法を設定します。

説明

[補助線の離れ・傾き]グループ

 補助線の離れと傾きについて設定します。

 [傾き]チェックボックス

 [傾き]エディットボックス

  補助線の傾きを入力します。反時計方向が+です。単位は度です。

 [離れ]チェックボックス

  [離れ]エディットボックス

   計測点から寸法補助線の先端までの距離を入力します。単位はmmで用紙上の長さです。

 [要素と交差した補助線を切断]チェックボックス

  ONの場合、寸法補助線が他の要素と交差した場合には自動的にその位置で切断します。

[立上げ高さ]グループ

 寸法線の立上げ高さを設定します。

 [立上げ高さ]チェックボックス

  [立上げ高さ]エディットボックス

   計測位置から寸法値までの立上げ高さを入力します。単位はmmで、用紙上の長さです。

   複数の計測点がある場合は、立上げ高さが最も短くなる箇所の値として適用します。

 [段指示]チェックボックス

  [段指示]エディットボックス

  段を入力します。

   寸法を複数の段として作図します。通常は1段目から作図します。

   既に1段目が作図されている場合などに、2段以上を設定して作図できます。

段の間隔は、『設定-システム-寸法』コマンドの[連段寸法]グループで設定します。

  [連続作図時に段を1段上げる]チェックボックス

   ONにすると、連続して寸法線を作図する場合に自動的に段を1段あげます。

   [全幅寸法を作図する]チェックボックスがONの場合、選択することはできません。

[寸法線の方向]グループ

 寸法線の方向を設定します。

 [最初の2点と平行]チェックボックス

  ONにすると、最初の1,2点目の方向角度で寸法線を作図します。

  [2点ごとに平行]チェックボックス

  ONにすると、指示した2点ごと、あるいは要素ごとの方向角で寸法線を作図します。

  全幅寸法は設定に関わらず作図しません。また、立上げ高さは一定となります。

 [指定]チェックボックス

  ONにすると、寸法線を一定角度で作図します。

  [指定]エディットボックス

   傾き角度を入力します。反時計方向が+です。単位は度です。

   角度入力すると、計測の基準となる軸を傾けます。指示した計測点と軸との延長交点を計測点として寸法を作図します。

[その他]グループ

 補助線のその他の作図条件を設定します。

 [全幅寸法を作図する]チェックボックス

  ONの場合、指示した計測点の寸法の1段上に、全幅寸法(合計寸法)を作図します。

  作図タイプが要素指示の場合、選択することはできません。

 [寸法値および片矢・箱矢描画方向]グループ

  片矢,箱矢,白箱矢、寸法値の描画方向を「自動」,「外側」,「内側」から選択します。

自動

外側

内側