V-nas Clair コマンドリファレンス【9】作図(円) | 電子納品サポート

V-nas Clair コマンドリファレンス【9】作図(円)

※当サイトにはアフリエイト広告が含まれています。

作図

中心点、半径

『作図-円-中心点、半径』

機能

指示した点を中心として指示した半径の円を作図します。

操作方法

1.中心点を指示してください。【座標指示モード】

2.半径を入力してください。【距離入力モード】

ヒント

  • 中心点を指示した時点でRPが中心位置に移ります。

2点

『作図-円-2点』

機能

指示した2点を直径とする円を作図します。

操作方法

1.1点目を指示してください。【座標指示モード】

2.2点目を指示してください。【座標指示モード】

3点

『作図-円-3点』

機能

指示した3点を通過する円を作図します。

操作方法

1.1点目を指示してください。【座標指示モード】

2.2点目を指示してください。【座標指示モード】

3.3点目を指示してください。【座標指示モード】

ヒント

3点を指示する順番は関係ありません。3つの点を通過する円は一意に決定します。

3接

『作図-円-3接』

機能

指示した3要素に接する円を作図します。

操作方法

1.1要素目を指示してください。【単要素選択モード】

2.2要素目を指示してください。【単要素選択モード】

3.3要素目を指示してください。【単要素選択モード】

ヒント

  • 要素の形状によっては接する位置が複数ある場合があります。要素選択時に指示した点に最も近い位置に接する線が採用されます。
  • 3つの要素を指示する順番は関係ありません。円は一意に決定します。

中心要素

『作図-円-中心要素』

機能

指示した点を中心とし、指示した要素に接する円を作図します。

操作方法

1.中心点を指示してください。【座標指示モード】

2.接する要素を指示してください。【単要素選択モード】

ヒント

  • 要素の形状によっては接する位置が複数ある場合があります。要素選択時に指示した点に最も近い位置に接する線が採用されます。

半径、2点

『作図-円-半径、2点』

機能

指示した半径で、指示した2点を通過する円を作図します。

操作方法

1.半径を入力してください。【距離入力モード】

2.1番目の通過点を指示してください。【座標指示モード】

3.2番目の通過点を指示してください。【座標指示モード】

4.選択してください。

ヒント

  • 2点の順番はどちらが先でも同じ結果が得られます。円弧等を選択した場合、選択する順番によって円弧が描かれる方向が大きく変わります。

半径、2要素

『作図-円-半径、2要素』

機能

指示した半径で、2要素に接する円を作図します。

操作方法

1.半径を入力してください。【距離入力モード】

2.1番目に接する要素を指示してください。【単要素選択モード】

3.2番目に接する要素を指示してください。【単要素選択モード】

ヒント

  • 要素の形状によっては接する位置が複数ある場合があります。要素選択時に指示した点に最も近い位置に接する線が採用されます。

半径、点、要素

『作図-円-半径、点、要素』

機能

指示した半径で要素に接し、指示した点を通過する円を作図します。

操作方法

1.半径を入力してください。【距離入力モード】

2.通過点を指示してください。【座標指示モード】

3.接する要素を指示してください。【単要素選択モード】

ヒント

  • 要素の形状によっては接する位置が複数ある場合があります。要素選択時に指示した点に最も近い位置に接する線が採用されます。

要素、接点、点

『作図-円-要素、接点、点』

機能

選択した要素に任意の点で接し、指示した点を通過する円を作図します。

操作方法

1.接する要素を選択してください。【単要素選択モード】

2.接する点を指示してください。【座標指示モード】