完成平面図位置ずれ確認方法
公共測量ビューアコンバータ(国土地理院提供の数値地図ビューワーでコンバーター)をダウンロード
公共測量成果検査支援ツール(公共測量ビューア・コンバータ)
- 64bit版 (64bitOSで利用可) 公共測量成果検査支援ツール(PSEA Ver4.4)【 ZIP形式:49.7MB 】
- 32bit版 (32bitOSで利用可) 公共測量成果検査支援ツール(PSEA Ver4.4)【 ZIP形式:37.1MB 】
必ずお使いのコンピュータに保存し、ファイルを解凍して使用してください。
【 PSEA Ver4.4(令和4年3月30日 公開)主な更新箇所 】
・ 公共測量 作業規程の準則(最終改正令和2年3月31日)の標準図式への対応
太陽光発電設備及び自然災害伝承碑の取得分類基準表への追加
自然災害伝承碑の図式追加
・ 数値地形図データファイル仕様バージョン2への対応
・ KMLファイル形式のエクスポート機能の向上
エクスポート時に使用する配置情報の更新
位置座標付き数値地図画像(位置座標付き)のKML/KMZへのエクスポート対応
・ インポート・エクスポート時のUTF-8対応
・ Windows11への対応
ダウンロードが終わったら「PSEA44_64.zip」ファイルを解凍(展開)
解凍したファイルの中の PSEA.exe をダブルクリック

※パソコンの環境によっては下記のような表示が出るので詳細情報→実行

座標に乗せた拡張子.P21形式のファイルを公共測量成果検査支援ツール(公共測量ビューア・コンバータ)で読込んでKMLファイルで出力
ソフトがインストールされたらメインメニューが表示される
CADデータ交換標準フォーマット(SXF)


図面ファイルが入ってくる

道路の属性レイヤーのみを残して他のレイヤーを非表示にする

主構造物-STRZ-ROADWAY-POLを主構造物に変更

車道部の属性のみ表示させて
ファイル→エクスポート→KMLファイルで任意の名前で出力

公共測量成果検査支援ツールで作成した .KML ファイルを地理院地図で読込み
地理院地図 / GSI Maps|国土地理院
地形図、写真、標高、地形分類、災害情報など、日本の国土の様子を発信するウェブ地図です。地形図や写真の3D表示も可能。
地理院地図 を開く ツール→作図・ファイル





青い部分が道路部の属性です。地理院地図にきちんと乗っていたらOK!

