サイトアイコン 電子納品サポート

DWG TrueView ユーザ ガイド(22)ダイアログ ボックス リファレンス④印刷

  1. ダイアログ ボックス リファレンス
    1. 印刷
      1. [印刷]ダイアログ ボックス
        1. アクセス方法
        2. 概要
        3. オプション
          1. ページ設定
          2. [名前]
          3. [追加]
          4. [プリンタ/プロッタ]
          5. [名前]
          6. [プロパティ]
          7. [プロッタ]
          8. [場所]
          9. [説明]
          10. [ファイルへ出力]
          11. 部分プレビュー
          12. [用紙サイズ]
          13. [印刷部数]
          14. [印刷領域]
          15. [レイアウト]、[図面範囲]
          16. [オブジェクト範囲]
          17. [表示画面]
          18. [ビュー]
          19. [窓]
          20. [印刷オフセット]
          21. [印刷の中心]
          22. [X]
          23. [Y]
          24. [印刷尺度]
          25. [用紙にフィット]
          26. [尺度]
          27. [インチ =]、[ミリメートル =]、[ピクセル =]
          28. [インチ]/[ミリメートル]/[ピクセル]
          29. [長さの単位]
          30. [線の太さの尺度を有効]
          31. [プレビュー]
          32. [レイアウトに適用]
          33. [その他のオプション]
          34. [印刷スタイル テーブル(ペン割り当て)]
          35. 名前(ラベルなし)
          36. [編集]
          37. [シェーディング ビューポート オプション]
          38. [シェーディング]
          39. [出力品質]
          40. [DPI]
          41. [印刷オプション]
          42. [バックグラウンド印刷]
          43. [線の太さを印刷に反映]
          44. [透過性を印刷]
          45. [印刷スタイルを使って印刷]
          46. [ペーパー空間を最後に印刷]
          47. [ペーパー空間を隠線処理]
          48. [印刷スタンプ]
          49. [図面の方向]
          50. [縦]
          51. [横(L)]
          52. [上下を逆にして印刷]
          53. [アイコン]
          54. [オプションを非表示]
      2. [ページ設定を追加]ダイアログ ボックス
        1. アクセス方法
        2. 概要
      3. [プロッタ環境設定エディタ]
        1. アクセス方法
        2. 概要
        3. オプション
          1. [一般]タブ([プロッタ環境設定エディタ])
          2. [プロッタ環境設定ファイル名]
          3. [説明]
          4. [ドライバ情報]
          5. [ポート]タブ (プロッタ環境設定エディタ)
          6. [次のポートに印刷送信]
          7. [ファイルへ出力]
          8. [AutoSpool]
          9. [ポート リスト]
          10. [すべてのポートを表示]
          11. [ネットワークを参照]
          12. [ポートを設定]
          13. [デバイスとドキュメントの設定]タブ (プロッタ環境設定エディタ)
          14. [用紙]ノード
          15. [供給元とサイズ]
          16. [用紙の種類]
          17. [用紙供給先]
          18. [物理的ペンの設定]ノード(ペン プロッタのみ)
          19. [ペンの物理的特徴]
          20. [グラフィックス]ノード
          21. [インストールされているメモリ]
          22. [ベクトル グラフィックス]
          23. [ラスター グラフィックス] (非ペン プロッタのみ)
          24. [TrueType 文字]
          25. [重ね書きコントロール]
          26. [カスタム プロパティ]ノード
          27. [位置合わせとユーザ定義用紙サイズ]ノード
          28. [カスタム用紙サイズ] (非システム プリンタのみ)
          29. [標準用紙サイズを修正]
          30. [用紙サイズをフィルタ]
          31. [プロッタの位置合わせ]
          32. [PMP ファイル名]
          33. [名前を付けて保存]:
          34. 既定]
      4. [プリンタ環境設定ファイルの変更]ダイアログ ボックス
        1. アクセス方法
          1. [現在の印刷のみに変更を適用]
          2. [変更を次のファイルに保存]
      5. [印刷スタンプ]ダイアログ ボックス
        1. 概要
        2. オプション
          1. [印刷スタンプ フィールド]
          2. [図面名]
          3. [レイアウト名]
          4. [日時]
          5. [ログイン名]
          6. [デバイス名]
          7. [用紙サイズ]
          8. [印刷尺度]
          9. [プレビュー]
          10. [ユーザ定義フィールド]
          11. [追加/編集]
          12. [印刷スタンプ パラメータ ファイル]
          13. パス
          14. [ロード]
          15. [名前を付けて保存]
          16. [高度なオプション]
      6. [印刷ジョブの進行状況]ダイアログ ボックス
        1. アクセス方法
        2. 概要
          1. [シートをキャンセル]
          2. [ジョブをキャンセル]
      7. [新しいプリンタで PC3 ファイルを更新]ダイアログ ボックス
          1. [必要なデバイス]
          2. [プリンタ名]
          3. [デバイス]
          4. [ステータス領域]
          5. [PC3 ファイルを更新して保存]

ダイアログ ボックス リファレンス

印刷

[印刷]ダイアログ ボックス

アクセス方法

リボン:  [ホーム]タブ  [出力]パネル  [印刷] 

メニュー: アプリケーション メニュー   [印刷]  [印刷]

ショートカット メニュー: [モデル]タブまたはレイアウト タブを右クリックし、[印刷]を選択します。

概要

デバイスと用紙の設定を指定し、図面を印刷します。[印刷]ダイアログ ボックスのタイトルに現在のレイアウトの名前が表示されます。

[オプションを表示]ボタンをクリックすると、[印刷]ダイアログ ボックスに、さらに多くのオプションが表示されます。

オプション

このダイアログ ボックスには、次のオプションがあります。

ページ設定

図面内の名前を付けて保存したページ設定のリストが表示されます。図面に保存されている名前の付いたページ設定を現在のページ設定の基準にする、または[追加]をクリックして[印刷]ダイアログ ボックスの現在の設定を基準にして新しい名前の付いたページ設定を作成することができます。

[名前]

現在のページ設定の名前が表示されます。

[追加]

[ページ設定を追加]ダイアログ ボックスが表示され、[印刷]ダイアログ ボックスの現在の設定を名前の付いたページ設定に保存できます。このページ設定は、[ページ設定管理]で修正できます。

[プリンタ/プロッタ]

レイアウトを印刷するときに使用する環境設定された印刷デバイスを指定します。

選択したプロッタがレイアウトで選択した用紙サイズをサポートしていない場合は、警告が表示されます。この場合、既定の用紙サイズまたはカスタム用紙サイズを選択できます。

[名前]

現在のレイアウトを印刷するのに選択することができる、使用可能な PC3 ファイルまたはシステム プリンタがリストされます。印刷デバイス名の前にアイコンが表示され、PC3 ファイル名とシステム プリンタのどちらであるかが示されます。

[プロパティ]

[プロッタ環境設定エディタ] (PC3 エディタ)が表示されて、現在のプロッタ環境設定、ポート、デバイス、用紙の設定を表示または修正できます。

PC3 ファイルを[プロッタ環境設定エディタ]を使用して変更すると、[プリンタ環境設定ファイルの変更]ダイアログ ボックスが表示されます。

[プロッタ]

現在選択しているページ設定で指定されている印刷デバイスが表示されます。

[場所]

現在選択しているページ設定で指定されている出力デバイスの物理的な場所が表示されます。

[説明]

現在選択しているページ設定で指定されている出力デバイスを説明する文字列が表示されます。この文字は[プロッタ環境設定エディタ]で編集できます。

[ファイルへ出力]

プロッタまたはプリンタで印刷せずに、ファイルに出力します。印刷ファイルの既定の場所は、[オプション]ダイアログ ボックスの[印刷とパブリッシュ]タブの[ファイル出力時の既定の保管場所]領域で指定します。

[ファイルへ出力]チェック ボックスをオンにした場合、[印刷]ダイアログ ボックスで[OK]をクリックすると、[ファイルへ出力]ダイアログ ボックス(標準のファイル ナビゲーション ダイアログ ボックス)が表示されます。

部分プレビュー

用紙サイズと印刷可能領域に対する有効な出力領域を、正確に表示します。ツールチップに用紙サイズと印刷可能領域が表示されます。

[用紙サイズ]

選択した印刷デバイスで使用可能な標準の用紙サイズが表示されます。プロッタを選択していない場合は、標準用紙サイズのリストが表示され、その中から選択できます。

選択したプロッタがレイアウトで選択した用紙サイズをサポートしていない場合は、警告が表示されます。この場合、既定の用紙サイズまたはカスタム用紙サイズを選択できます。

[プロッタを追加]ウィザードで PC3 ファイルを作成するとき、印刷デバイス用の既定の用紙サイズが設定されます。[ページ設定]ダイアログ ボックスで選択した用紙サイズは、レイアウトとともに保存され、PC3 ファイルの設定よりも優先されます。

ページの実際の印刷可能領域は、選択した印刷デバイスと用紙サイズによって決まり、レイアウトに破線で示されます。

BMP や TIFF ファイルなどのラスター イメージを印刷する場合、印刷のサイズはインチやミリメートルではなくピクセルで指定します。

[印刷部数]

印刷する部数を指定します。このオプションは、ファイルに出力するときには使用できません。

[印刷領域]

図面を印刷する部分を指定します。[印刷対象]で、図面の印刷する領域を選択できます。

[レイアウト]、[図面範囲]

レイアウトを印刷する場合は、レイアウトの 0,0 から基点が計算され、指定した用紙サイズの印刷可能領域の内側にすべてが印刷されます。

[モデル]タブから印刷する場合は、グリッド範囲で定義した作図領域全体が印刷されます。現在のビューポートにプラン ビューが表示されていない場合、このオプションは、[オブジェクト範囲]と同じ効果になります。

[オブジェクト範囲]

現在の空間のオブジェクトを含む部分が印刷されます。現在の空間内のすべてのジオメトリが印刷されます。図面は、印刷する前に再作図され、オブジェクト範囲を再計算する場合があります。

[表示画面]

[モデル]タブ内の現在のビューポートのビューまたはレイアウト タブの現在のペーパー空間ビューのビューを印刷します。

[ビュー]

VIEW[ビュー管理]コマンドを使用して以前に登録したビューを印刷します。リストから名前の付いたビューを選択できます。図面に登録されたビューが存在しない場合、このオプションは使用できません。

[ビュー]オプションを選択すると、現在の図面に保存されている名前の付いたビューをリストしたビュー リストが表示されます。このリストから印刷するビューを選択できます。

[窓]

指定した図面の任意の部分を印刷します。印刷する領域の 2 つのコーナーを指定すると、[窓]ボタンが使用可能になります。[窓]ボタンをクリックし、ポインティング デバイスを使用して印刷する領域の 2 つのコーナーを指定するか、座標値を入力します。

最初のコーナーを指定: 点を指定します。

もう一方のコーナーを指定: 点を指定します。

[印刷オフセット]

[印刷オフセットの基準]オプション([オプション]ダイアログ ボックスの[印刷とパブリッシュ]タブ)での設定に従って、印刷可能領域の左下コーナーまたは用紙の端を基準とした印刷領域のオフセットを指定します。[印刷]ダイアログ ボックスの[印刷オフセット]領域に、指定した印刷オフセット オプションが括弧内に表示されます。

図面シートの印刷可能領域は、選択した出力デバイスによって定義され、レイアウトに破線で表されます。他の出力デバイスに変更すると、印刷可能領域が変わる場合があります。

[X]および[Y]のオフセット ボックスに正または負の値を入力することで、用紙上でジオメトリをオフセットできます。用紙についてのプロッタの単位値は、インチまたはミリメートルです。

[印刷の中心]

自動的に X オフセット値と Y オフセット値を計算して、用紙の中央に印刷します。このオプションは、[印刷領域]を[レイアウト]に設定しているときは使用できません。

[X]

印刷オフセット定義オプションの設定を基準として、X 軸方向の印刷基点を指定します。

[Y]

印刷オフセット定義オプションの設定を基準として、Y 軸方向の印刷基点を指定します。

[印刷尺度]

出力単位に対する作図単位の相対的なサイズをコントロールします。レイアウトを印刷するときの既定の尺度は 1:1 です。[モデル]タブから印刷するときは、既定の設定は[用紙にフィット]になります。

[用紙にフィット]

選択した用紙サイズ内に収まるように尺度が調節され、[尺度]、[ミリメートル =]、[長さの単位]ボックスにカスタム尺度が表示されます。

[尺度]

正確な印刷尺度を定義します。[カスタム]はユーザ定義の尺度を定義します。作図単位の数に等しいインチ数(またはミリメートル数)を入力することにより、カスタム尺度を作成できます。

注: 尺度のリストは SCALELISTEDIT コマンドで修正できます。

[インチ =]、[ミリメートル =]、[ピクセル =]

指定した単位の数と等しいインチ数、ミリメートル数、またはピクセル数を指定します。

[インチ]/[ミリメートル]/[ピクセル]

[印刷]ダイアログ ボックスの単位の表示として、インチまたはミリメートルを指定します。既定は用紙サイズに基づき、新しい用紙サイズを選択するたびに変化します。[ピクセル]は、ラスター出力を選択したときにのみ有効になります。

[長さの単位]

指定したインチ数、ミリメートル数、またはピクセル数と等しい単位数を指定します。

[線の太さの尺度を有効]

印刷の尺度に比例して線の太さの尺度を変更します。線の太さは通常、印刷オブジェクトの線幅を指定するものであり、印刷の尺度に関係なく、この線幅サイズで印刷されます。

[プレビュー]

PREVIEW[印刷プレビュー]コマンドを実行して用紙に印刷したときと同じ状態で図面を表示します。印刷プレビューを終了して[印刷]ダイアログ ボックスに戻るには、[Esc]または[Enter]を押すか、右クリックしてショートカット メニューから[終了]を選択します。

[レイアウトに適用]

現在の[印刷]ダイアログ ボックスの設定を現在のレイアウトに保存します。

[その他のオプション]

[印刷]ダイアログ ボックスの次の追加オプションが表示されます。

[印刷スタイル テーブル(ペン割り当て)]

印刷スタイル テーブルを設定または編集するか、新しい印刷スタイル テーブルを作成します。

名前(ラベルなし)

現在の[モデル]タブまたはレイアウト タブに割り当てられている印刷スタイル テーブル、および現在使用可能な印刷スタイル テーブルがリストされます。

[新規作成]を選択すると、[印刷スタイル テーブルを追加]ウィザードが表示され、新しい印刷スタイル テーブルを作成できます。表示されるウィザードは、現在の図面が色従属モードか名前モードかによって変わります。

[編集]

[印刷スタイル テーブル エディタ]が表示されて、現在割り当てられている印刷スタイル テーブルの印刷スタイルを表示したり修正することができます。

[シェーディング ビューポート オプション]

シェーディング ビューポートおよびレンダリング ビューポートの印刷方法を指定し、解像度レベルと 1 インチ当たりのドット数(dpi)を決定します。

注: AutoCAD では、ハードウェア アクセラレーションが無効の場合、または有効ではあるが Shadows がサポートされていない場合、グラフィック カードがサポートしていないハードウェア効果でシェーディングされるビューポートを含む図面は、ソフトウェア エミュレーションにより印刷することができます。グラフィック カードがサポートしていないハードウェア効果のソフトウェア エミュレーションを有効にするには、3DCONFIG と入力して[手動で調整]をクリックしてください。[手動によるパフォーマンス調整]ダイアログ ボックスで、[サポートされないハードウェア制御を印刷時にソフトウェアでエミュレートする]をオンにします。サポートされない効果はビューポートにリアルタイムでは表示されませんが、印刷処理中に作成されるハードコピーまたは電子ファイルでは表示されます。

[シェーディング]

ビューの印刷方法を指定します。レイアウト タブでビューポートに対してこの設定を指定するには、ビューポートを選択してから、[ツール]メニューから[オブジェクト プロパティ管理]を選択します。

[モデル]タブからの場合、次のオプションの中から選択できます。

[出力品質]

シェーディング ビューポートの印刷解像度を指定します。

次のオプションの中から選択できます。

[DPI]

インチあたりのドット数を指定します。現在の印刷デバイスの最高解像度まで指定できます。このオプションは、[処理品質]リスト ボックスで[カスタム]を選択した場合に使用できます。

[印刷オプション]

線の太さ、印刷スタイル、隠線、オブジェクトの印刷順序に関するオプションを指定します。

[バックグラウンド印刷]

印刷がバックグラウンドで実行されるように指定します(システム変数 BACKGROUNDPLOT)

[線の太さを印刷に反映]

オブジェクトや画層に割り当てた線の太さを印刷に反映するかどうかを指定します。[印刷スタイルを使って印刷]を選択している場合、このオプションは使用できません。

[透過性を印刷]

オブジェクトの透過性を印刷するかどうかを指定します。このオプションは、透明なオブジェクトがある図面を印刷する場合にのみオンにしてください。

[印刷スタイルを使って印刷]

オブジェクトや画層に適用した印刷スタイルを印刷に反映するかどうかを指定します。このオプションをオンにすると、[線の太さを印刷に反映]も自動的にオンになります。

[ペーパー空間を最後に印刷]

モデル空間のジオメトリを最初に印刷します。ペーパー空間のジオメトリは、通常モデル空間のジオメトリの前に印刷されます。

[ペーパー空間を隠線処理]

ペーパー空間のビューポート内のオブジェクトに HIDE [隠線処理]コマンドの操作を適用するかどうかを指定します。このオプションは、レイアウト タブから印刷する場合にのみ使用できます。この設定結果は印刷プレビューには反映されますが、レイアウトには反映されません。

[印刷スタンプ]

印刷スタンプをオンにします。各図面の指定したコーナーに印刷スタンプを配置します。印刷スタンプは、ログ ファイルにも保存できます。

印刷スタンプの設定は、[印刷スタンプ]ダイアログ ボックスで指定します。このダイアログ ボックスでは、図面名、日時、印刷尺度など、印刷スタンプに適用する情報を指定できます。[印刷スタンプ]ダイアログ ボックスを開くには、[印刷スタンプ]チェック ボックスをオンにし、このチェック ボックスの右側に表示される[印刷スタンプ設定]ボタンをクリックします。

また、[印刷スタンプ]ダイアログ ボックスは、[オプション]ダイアログ ボックスの[印刷とパブリッシュ]タブで、[印刷スタンプ設定]ボタンをクリックすることでも開けます。

[印刷スタンプ設定]ボタン

[印刷]ダイアログ ボックスで[印刷スタンプ]チェック ボックスがオンのときにこのボタンをクリックすると、[印刷スタンプ]ダイアログ ボックスが表示されます。[変更をレイアウトに保存]

[印刷]ダイアログ ボックスで行った変更をレイアウトに保存します。

[図面の方向]

横向きまたは縦向きの方向をサポートするプロッタの用紙について図面の方向を指定します。用紙アイコンは選択した用紙の方向を表しています。文字アイコンは、ページ上の図面の方向を表しています。

[縦]

用紙の短辺がページの上部となるよう図面の方向を決めて印刷します。

[横(L)]

用紙の長辺がページの上部となるよう図面の方向を決めて印刷します。

[上下を逆にして印刷]

上下が逆になるように図面の向きを設定し印刷します。

[アイコン]

選択した用紙の方向を示し、用紙上の文字で用紙に対する図面の方向を示します。

[オプションを非表示]

[印刷]ダイアログ ボックスの次のオプションを非表示にします。

[ページ設定を追加]ダイアログ ボックス

アクセス方法

リボン:  [ホーム]タブ  [出力]パネル  [印刷] 

メニュー: アプリケーション メニュー   [印刷]  [印刷]

ショートカット メニュー: [モデル]タブまたはレイアウト タブを右クリックし、[印刷]を選択します。

概要

[印刷]ダイアログ ボックスの現在の設定を名前の付いたページ設定に保存します。このページ設定は、[ページ設定管理]で修正できます。[新しいページ設定名]

新しいページ設定の名前を指定します。新しい名前の付いたページ設定は、後から[ページ設定管理]で修正できます。

[プロッタ環境設定エディタ]

アクセス方法

メニュー:  アプリケーション メニュー   [印刷]  [プロッタ管理]

概要

[プロッタを追加]ウィザードを使用して PC3 ファイルを作成した後、そのファイルを[プロッタ環境設定エディタ]で編集できます。[プロッタ環境設定エディタ]には、プロッタのポート接続や、用紙、グラフィックス、物理的ペンの設定、カスタム プロパティ、初期化文字列、位置合わせ、ユーザ定義の用紙サイズなど、出力に関するさまざまな設定を変更するためのオプションが備わっています。これらのオプションは、PC3 ファイルから他の PC3 ファイルへドラッグ アンド ドロップできます。

次のいずれかの方法で、[プロッタ環境設定エディタ]を開きます。

使用する印刷デバイスによっては、[デバイスとドキュメントの設定]タブに上記以外のオプションも表示されます。たとえば、非システム プロッタを使用して印刷する場合は、ペンの特徴を変更できます。

オプション
[一般]タブ([プロッタ環境設定エディタ])

プロッタ環境設定(PC3)ファイルに関する基本的な情報が表示されます。[説明]領域に情報を追加、変更できます。それ以外の情報は読み取り専用です。

[プロッタ環境設定ファイル名]

[プロッタを追加]ウィザードで割り当てたファイル名が表示されます。

[説明]

プロッタに関する追加の情報が表示されます。

[ドライバ情報]

次の情報が表示されます。

[ポート]タブ (プロッタ環境設定エディタ)

[ポート]タブでは、使用するプロッタとコンピュータまたはネットワーク システムとの間の通信設定を変更できます。さらに、ポートを介して印刷するか、ファイルへ出力するか、AutoSpool を使用するかも指定できます。

パラレル ポートを介して印刷する場合は、タイムアウト値を指定できます。シリアル ポートを介して印刷する場合は、ボーレート、プロトコル、フロー制御、入力タイムアウト、出力タイムアウトを変更できます。

[次のポートに印刷送信]

指定したポートを介して、プリンタへ図面が送信されます。

[ファイルへ出力]

[印刷]ダイアログ ボックスで指定したファイルへ図面が出力されます。

[AutoSpool]

AutoSpool ユーティリティを使用して図面が出力されます。AutoSpool は、[オプション]ダイアログ ボックスの[ファイル]タブで指定します。

[ポート リスト]

使用可能なローカル ポートとネットワーク ポートのリスト、および各ポートの説明が表示されます。ネットワーク ポートの場合は、ネットワーク プリンタの名前も表示されます。

[すべてのポートを表示]

プロッタで使用できるかどうかにかかわらず、コンピュータのすべてのポートが表示されます。

[ネットワークを参照]

選択可能なネットワークが表示されます。他の非システム プロッタへ接続するときに使用します。

[ポートを設定]

[LPT ポートを環境設定]ダイアログ ボックスまたは[COM ポートの設定]ダイアログ ボックスが表示されます。

[デバイスとドキュメントの設定]タブ (プロッタ環境設定エディタ)

PC3 ファイルのさまざまな設定項目を変更できます。いずれかのノードのアイコンをダブルクリックすると、そのノードの設定項目が表示され、変更できるようになります。設定を変更すると、設定項目名の横に変更後の内容が山括弧(< >)で囲んで表示されます。ノードのアイコン上に、変更された値とともにチェック マークも表示されます。

注: このツリーに表示されるのは、現在の印刷デバイスで使用できる設定項目だけです。また、[カスタム プロパティ]で設定されているデバイス専用のプロパティや、デバイスがサポートしていない機能に関するプロパティは変更できません。

[用紙]ノード

用紙の供給元、サイズ、種類、送り先を指定します。実際に指定できる設定項目は、使用するプロッタの機能によって異なります。Windows システム プリンタの場合、[カスタム プロパティ]ノードを使用して用紙設定を行わなければなりません。

[供給元とサイズ]

用紙の供給元とサイズを指定します。

[用紙の種類]

現在のプロッタで使用できる用紙の種類が表示されます。[両面印刷]

両面印刷を行うかどうか、用紙のどちら側に余白をとるかを指定します。このような余白を指定できるのは、プロッタが両面印刷をサポートしている場合だけです。

[用紙供給先]

比較、切断、ステープルなど、現在のプロッタの用紙送り先がすべて表示されます。用紙の送り先を指定できるのは、プロッタがこの機能をサポートしている場合だけです。

[物理的ペンの設定]ノード(ペン プロッタのみ)

ペン プロッタに関する設定を行います。[ペンの物理的特徴]では、ペン プロッタの各ペンの物理情報を個別に設定します。[デバイスとドキュメントの設定]タブの下部には、各ペンの色、幅、速度が表示されます。

注: 物理的なペン情報は自動的に検出されません。ペン プロッタで使用する各ペンの属性を[ペンの物理的特徴]に指定してください。[ペンの設定]

ペン プロッタの次の項目を設定します。

[ペンの物理的特徴]

ペン プロッタで図面を正しく印刷するには、プロッタのペンに関する情報を指定しなければなりません。プロッタで使用する各ペンについて、色と幅を指定してください。さらに、印刷速度を指定すれば、ペンの動作を最適化できます。

注: これらの情報は必ず入力してください。物理的なペン情報は自動的に検出されません。

注: AutoCAD Release 14、AutoCAD LT 98 以前のリリースで作成した PCP、PC2、CFG ファイルからペン テーブルを読み込んだ場合、ここでペン情報を設定しても、それらのテーブルの内容は変更されません。

[グラフィックス]ノード

ベクトル グラフィックス、ラスター グラフィックス、TrueType 文字の印刷に関する設定を行います。プロッタの機能に応じて、カラー デプス、解像度、ディザリングを変更できます。また、ベクトル図面の出力方法に関しても、カラーまたは白黒を指定できます。メモリが限られたプロッタでラスター イメージを印刷する場合、印刷品質を多少変更するとパフォーマンスが向上します。メモリを追加できる非システム プロッタを使用する場合は、現在インストールされている RAM 容量を指定するとパフォーマンスが向上します。

[インストールされているメモリ]

非システム プロッタにインストールされている合計メモリ(RAM)容量を指定します。このオプションは、メモリを追加できる非 Windows システム プリンタでのみ使用できます。プロッタにメモリが追加されている場合は、合計メモリを指定します。

[ベクトル グラフィックス]

ベクトル出力のカラー デプス、解像度、ディザリングを指定します。ベクトル グラフィックスのこれらのオプションは互いに密接に関連しているので、あるオプションを変更すると、他のオプションも自動的に変更されます。

[ラスター グラフィックス] (非ペン プロッタのみ)

ラスター オブジェクトを印刷する際、印刷速度と印刷品質のバランスを指定します。イメージの画質を低くするほど短時間で印刷できます。システム リソースが限られている場合、イメージの画質を低めに設定しておけば、印刷中にメモリ不足になる心配がありません。これらのオプションはラスター デバイスでのみ使用できます。ペン プロッタでは使用できません。

[TrueType 文字]

Windows システム プリンタを使用する場合、TrueType 文字をグラフィックス イメージとして印刷するか、文字として印刷するかを指定します。グラフィックスとして印刷すると、画面に表示されているとおりに文字を印刷できます。ただし、印刷に時間がかかり、メモリの消費量も多くなります。TrueType 文字として印刷すると、印刷時間が短くなり、メモリもそれほど消費しません。ただし、画面表示とは異なるフォントで印刷される場合があります。

[重ね書きコントロール]

ラスター プロッタでの、交差する線の外観をコントロールします。プロッタがすべてを黒で印刷するよう環境設定されていたり、PostScript 言語を使用している場合は、[重ね書きコントロール]を設定しても効果はありません。

注: 重ね書きのコントロールは、実際にはこの機能をサポートしていないシステム プリンタのオプションとして表示される場合があります。重ね書きのコントロールがサポートされているかどうかについては、ご使用のプリンタのマニュアルを参照してください。

[カスタム プロパティ]ノード

プロッタの環境設定にのみ適用されるプロパティを変更します。プロパティの内容はプロッタによって異なります。プロッタ メーカーがデバイス ドライバに[カスタム プロパティ]ダイアログ ボックスを設けていない場合、[カスタム プロパティ]オプションは使用できません。一部のドライバ(ePlot など)では、[カスタム プロパティ]がツリー オプションとしてのみ表示されます。Windows システム プリンタの場合、各デバイスに固有のほとんどのプロパティは[カスタム プロパティ]ダイアログ ボックスで設定できます。お使いのデバイスのカスタム プロパティを設定する方法については、[カスタム プロパティ]ダイアログ ボックスの[ヘルプ]を選択してください。

[位置合わせとユーザ定義用紙サイズ]ノード

PMP ファイルを PC3 ファイルへアタッチできる他、プロッタの位置合わせ、カスタム用紙サイズの追加、削除、変更を行えます。標準用紙サイズも修正できます。このノードでは、[プロッタの位置合わせ]ウィザードと[カスタム用紙サイズ]ウィザードを使用します。使用しているプロッタがすでに位置合わせされている場合は、その位置合わせ情報が PMP(Plotter Model Parameter)ファイルに保存されます。編集中の PC3 ファイルに PMP ファイルがまだアタッチされていない場合、PMP ファイルを使用するには、PC3 ファイルと PMP ファイルを関連付けなければなりません。現在の PC3 ファイルを作成する際、[プロッタを追加]ウィザードを使用してプロッタの位置合わせをした場合、PMP ファイルはすでにアタッチされています。[位置合わせとユーザ定義用紙サイズ]の[PMP ファイル名]オプションを使用すれば、編集中の PC3 ファイルに PMP ファイルをアタッチしたり、PC3 ファイルと PMP ファイルの関連付けを解除できます。

[カスタム用紙サイズ] (非システム プリンタのみ)

カスタム用紙サイズを作成したり、標準または非標準の用紙サイズの印刷可能領域を変更します。プロッタが Windows システム プリンタでない場合は、[カスタム用紙サイズ]ウィザードを使用してカスタム用紙サイズを作成したり、既定の用紙サイズ リストから用紙サイズを選択することができます(選択可能な用紙サイズは PMP ファイルに保存されています)。プロッタが Windows システム プリンタの場合は、[カスタム プロパティ]を使用してください。そこで用紙サイズの追加、削除、編集ができます。

各プロッタには最大印刷可能領域があり、この領域は、用紙のセット位置やペンの移動範囲によって異なります。[プロッタ環境設定エディタ]に表示されるサイズより大きい用紙サイズを設定する場合は、それがプロッタの印刷可能領域内にあるかどうかを確認してください。

注: Windows システム プリンタの場合、用紙サイズの設定を変更し、カスタム用紙サイズを作成できるのは[カスタム プロパティ]ダイアログ ボックスだけです。

[標準用紙サイズを修正]

プリンタの印刷可能領域に合わせて標準用紙サイズを調整します。([プロッタ環境設定エディタ]では、Windows システム プリンタのカスタム用紙サイズを作成できません)。

[用紙サイズをフィルタ]

[印刷]および[ページ設定]ダイアログ ボックスで選択した印刷デバイス用に表示された用紙サイズのリストをフィルタします。用紙サイズのリストは、[印刷]ダイアログ ボックスの[印刷設定]タブと、[ページ設定]ダイアログ ボックスの[レイアウト設定]タブに表示されます。ご使用のデバイスで表示したい用紙サイズを選択します。

[プロッタの位置合わせ]

[プロッタの位置合わせ]ウィザードが起動します。尺度の修正が必要な場合、[プロッタの位置合わせ]ウィザードを使用して、プロッタの印刷位置を調整できます。

注: 図面を正確な尺度で描画しなければならないにもかかわらず、お使いのプロッタまたはプリンタで正しく印刷できない場合にだけ位置合わせを実行してください。プロッタの位置合わせを行うと、そのプロッタへ送られるすべての出力データの尺度が変更されます。お使いのプロッタに位置合わせ機能が備わっている場合は、ここで提供されている位置合わせではなく、できるだけプロッタの位置合わせ機能を使用してください

[PMP ファイル名]

編集中の PC3 ファイルに PMP ファイルをアタッチします。または、PC3 ファイルと PMP ファイルの関連付けを解除します。PMP ファイルと PC3 ファイルの関連付けを解除するには、[アタッチ解除]ボタンを使用してください。

[名前を付けて保存]:

PC3 ファイルを別のファイル名で保存します。

既定]

[デバイスとドキュメントの設定]タブの設定を既定の設定に戻します。

[プリンタ環境設定ファイルの変更]ダイアログ ボックス

アクセス方法

リボン:  [ホーム]タブ  [出力]パネル  [印刷] 

メニュー: アプリケーション メニュー   [印刷]  [印刷]

ショートカット メニュー: [モデル]タブまたはレイアウト タブを右クリックし、[印刷]を選択します。

既存のプロッタ環境設定(PC3)ファイルが変更されていることが通知されます。変更をキャンセルしたり、[OK]を選択して PC3 ファイルを上書きしたり、修正された PC3 ファイルに新しいファイル名を指定することができます。

[現在の印刷のみに変更を適用]

現在の印刷には、PC3 ファイルに対する変更を使用し、変更は PC3 ファイルへ保存しません。

[変更を次のファイルに保存]

変更した PC3 ファイルのパスを指定します。元の PC3 ファイルを残しておくには、新しいファイル名を指定します。

[印刷スタンプ]ダイアログ ボックス

概要

印刷スタンプの情報を指定します。

オプション

次のオプションを使用することができます。

[印刷スタンプ フィールド]

印刷スタンプに適用する図面情報を指定します。選択したフィールドはカンマとスペースで区切られます。

[図面名]

印刷スタンプ情報に、図面名とパスを含めます。

[レイアウト名]

印刷スタンプ情報に、レイアウトの名前を含めます。

[日時]

印刷スタンプ情報に、日付と時刻を含めます。

注: 日付と時刻の形式は、Windows の[コントロール パネル]の[地域のプロパティ]ダイアログ ボックスで指定されます。印刷スタンプ機能では、短い形式の日付が使用されます。

[ログイン名]

印刷スタンプ情報に、Windows のログイン名を含めます。AutoCAD のログイン名は LOGINNAME システム変数に格納されます。

[デバイス名]

印刷スタンプ情報に、現在の印刷デバイス名を含めます。

[用紙サイズ]

印刷スタンプ情報に、現在環境設定している印刷デバイスの用紙サイスを含めます。

[印刷尺度]

印刷スタンプ情報に、印刷尺度を含めます。

[プレビュー]

[高度なオプション]ダイアログ ボックスで指定した位置と方向の値に基づいて印刷スタンプ位置を視覚的に表示できます。他の方法で印刷スタンプをプレビューすることはできません。また、この方法を使用しても、印刷スタンプの内容はプレビューされません。

[ユーザ定義フィールド]

印刷時に、印刷、ログ ファイル、または印刷とログ ファイルの両方に任意に出力可能な文字列を指定できます。各ユーザ定義リストから選択した値が印刷されます。

たとえば、一方のリストから用紙の種類や価格を選択し、もう一方のリストからジョブ名を選択できます。ユーザ定義の値を[<なし>]に設定すると、ユーザ定義情報は印刷されません。

[追加/編集]

[ユーザ定義フィールド]ダイアログ ボックスが表示されて、ユーザ定義フィールドを追加、編集、削除できます。

[印刷スタンプ パラメータ ファイル]

印刷スタンプ情報を、拡張子 .pss が付いたファイルに保存します。複数のユーザが同じファイルにアクセスすることができ、印刷時に会社の標準規格の設定に基づいてスタンプできます。

2 つの PSS ファイル Mm.pss と Inches.pss が、Support フォルダ内に提供されています。最初の既定の印刷スタンプ パラメータ ファイル名は、プログラムをインストールしたときのオペレーティング システムの地域設定によって決まります。

パス

印刷スタンプ パレメータ ファイルの場所を指定します。

[ロード]

[印刷スタンプ パラメータ ファイル名]ダイアログ ボックス(標準のファイル選択ダイアログ ボックス)が表示されて、使用するパラメータ ファイルの場所を指定できます。

[名前を付けて保存]

現在の印刷スタンプの設定を新しいパラメータ ファイルに保存します。

[高度なオプション]

[高度なオプション]ダイアログ ボックスが表示されて、印刷スタンプの位置、文字プロパティ、単位を設定できます。ログ ファイルを作成し、その場所を指定することもできます。

[印刷ジョブの進行状況]ダイアログ ボックス

アクセス方法

リボン:  [ホーム]タブ  [出力]パネル  [印刷] 

メニュー: アプリケーション メニュー   [印刷]  [印刷]

ショートカット メニュー: [モデル]タブまたはレイアウト タブを右クリックし、[印刷]を選択します。

概要

[印刷の進行状況]ダイアログ ボックスには、印刷ジョブの状態と進行状況に関する情報が表示されます。

[シートをキャンセル]

現在処理中のシートの印刷をキャンセルします。

[ジョブをキャンセル]

印刷ジョブをキャンセルします。

[新しいプリンタで PC3 ファイルを更新]ダイアログ ボックス

PC 3 ファイルに格納されているデバイス ドライバの名前が表示されます。デバイスは、プロッタまたはプリンタにすることができます。このダイアログ ボックスでは、有効なプロッタまたはプリンタを選択したり、既存の PC3 ファイルを更新することができます。また、修正したコピーを新しい PC3 ファイルとして保存することもできます。

[必要なデバイス]

現在のレイアウトに対して環境設定している PC3 ファイルで指定されているデバイスが表示されます。

[プリンタ名]

使用可能なプロッタ、プリンタ、PC3 ファイルがリストされます。PC3 ファイル用に指定されている見つからないプリンタの代わりにするプロッタ、プリンタ、または PC3 ファイルを選択します。代わりのプリンタを指定しない場合は、[なし]を選択します。

[なし]を選択すると、現在のレイアウトの残りの設定も変更されません。元の PC3 ファイルに指定されているのとは異なるドライバを使用するプロッタまたはプリンタを選択すると、この PC3 ファイルを保存したときに、次の環境設定情報が変更される場合があります。

選択したプロッタまたはプリンタがレイアウトで指定されている用紙サイズをサポートしない場合は、既定の用紙サイズが使用されます。この操作をキャンセルして、デバイスとして[なし]が選択されている[印刷]または[ページ設定]ダイアログ ボックスに戻ることができるように、警告メッセージが表示されます。

[デバイス]

この列には、次のように、[プリンタ名]領域で選択したデバイスごとに対応するデバイス ドライバ名が表示されます。

[ステータス領域]

選択したプロッタ、プリンタ、または PC3 ファイルに関する情報が表示されます。

[PC3 ファイルを更新して保存]

現在のレイアウトに対して修正処理中の PC3 ファイルの名前が表示されます。修正している PC3 ファイルの名前を変更せずに[OK]をクリックすると、既存の PC3 ファイルが新しいプリンタ名で更新されます。PC3 ファイルの名前を変更してから[OK]をクリックすると、修正中の PC3 ファイルのコピーが新しいプリンタ情報とともに保存されます。

モバイルバージョンを終了