機能
丈量表の各タイプを設定します。
説明
[平方メートルの表現]グループ
丈量表内の平方メートルの表現を選択します。
[㎡]ラジオボタン
平方メートルの表現を㎡とします。
[m2]ラジオボタン
平方メートルの表現をm2とします。
[座標面積法の方法]グループ
座標面積法による丈量表のタイプを選択します。
[倍横距法]ラジオボタン
丈量表を倍横距法により作図します。
[直角座標法 Σyn(xn+1-xn-1)]ラジオボタン
丈量表を直角座標法により作図します。計算をΣyn(xn+1-xn-1)で行います。
[直角座標法 Σxn(yn+1-yn-1)]ラジオボタン
丈量表を直角座標法により作図します。計算をΣxn(yn+1-yn-1)で行います。
[丸め]グループ
丈量表の計算において、数値の丸め方法を選択します。
[四捨五入]ラジオボタン
数値を四捨五入で丸めます。
[切り上げ]ラジオボタン
数値を切り上げて丸めます。
[切り捨て]ラジオボタン
数値を切り捨てて丸めます。
[三斜法で作図の場合、辺長を底辺と高さのみ作図]チェックボックス
ONの場合、三斜法で作図するときに辺長を底辺と高さのみに作図します。
OFFの場合、全ての辺に辺長を作図します。
[三斜法・ヘロン法で補助線を作図しない場合でも辺長を作図]チェックボックス
ONの場合、三斜法・ヘロン法で作図するときに該当する辺長を作図します。
[三斜法・座標面積表・ヘロン法の辺長の作図位置]
[外側に作図]ラジオボタン
三斜法・座標面積法・ヘロン法で作図の場合、外郭線の辺長を外側に作図します。
[内側に作図]ラジオボタン
三斜法・座標面積法・ヘロン法で作図の場合、外郭線の辺長を内側に作図します。
[座標面積法で作図の場合、辺長を作図]チェックボックス
ONの場合、座標面積法で作図するときに辺長を作図します。
OFFの場合、辺長を作図しません。
[座標面積法で作図の場合、点名称を作図(座標杭位置を除く)]チェックボックス
ONの場合、座標面積法で作図するときに頂点に点名称を作図します。また、名称のみ作図するか、座 標杭として作図するかの選択が有効になります。
[名称のみ作図]ラジオボタン
頂点位置に点名称を作図します。[座標面積法で作図の場合、点名称を作図(座標杭位置を除く)]チェックボックスがONの場合、選択することができます。
[座標杭として作図]ラジオボタン
頂点位置に座標杭を作図します。[座標面積法で作図の場合、点名称を作図(座標杭位置を除く)]チェックボックスがONの場合、選択することができます。
[倍面積から面積の計算、ヘロン法のsの計算において、指定+1桁とる]チェックボックス
ONの場合、倍面積から面積を求めるときに、ヘロン法のsを求める段階で該当する小数点以下の指定より1桁多くとって計算します。
[面積表を作図後、csvファイル出力を行う]チェックボックス
ONの場合、丈量表コマンドで面積表を配置後、それぞれの面積表の形式でcsvファイルに出力する操作に進みます。
[辺長をmm単位で作図]チェックボックス
ONの場合、作図する辺長をmm単位で作図します。辺長作図においてmm単位で作図する場合の小数点以下の桁数は、長さ項目「m」単位で設定されている桁数-3になります。
例:「m」単位,小数点以下3桁で設定されている場合、mm単位では小数点以下0桁になります。
[辺長の計算を切捨てで行う]チェックボックス
ONの場合、辺長を指示した2点の座標から求める場合、設定されている桁数で切り捨てて求めます。
OFFの場合、四捨五入で求めます。
[三斜法コマンド 記号名称]コンボボックス
三斜法コマンドで作図する記号名称を設定します。
[ヘロン法コマンド 記号名称]コンボボックス
ヘロン法コマンドで作図する記号名称を設定します。