サイトアイコン 電子納品サポート

V-nas Clair コマンドリファレンス【30】変形(点移動・延縮・トリム・切断・部分消去)

変形

点移動

『変形-点移動』

機能

指示した点を移動します。点を移動することにより図形を変形します。

操作方法

1.移動する点を選択してください(右クリックで終了します)。【既存点選択モード】

2.基準点を指示してください。【座標指示モード】

3.配置位置を指示してください。【座標指示モード】

延縮

位置

『変形-延縮-位置』

機能

指示した要素の端点を、指示した位置まで延長または縮小します。

操作方法

1.延縮する要素を指示してください。【単要素選択モード】

2.端点を指示してください。

3.配置位置を指示してください。【座標指示モード】

要素

『変形-延縮-要素』

機能

指示した要素の端点を、指示した要素の交点まで延長または縮小します。

操作方法

1.延縮する要素を選択してください(右クリックで終了します。【要素選択モード】

2.端点を指示してください。【単既存点選択モード】

3.基準となる要素を指示してください。【単要素選択モード】

全長指定

『変形-延縮-全長指定』

機能

指定された長さになるように、指示した要素の端点を延長または縮小します。

操作方法

1.延縮する要素を指示してください。【単要素選択モード】

2.端点を指示してください。【単既存点選択モード】

3.全長を入力してください。【距離入力モード】

ヒント

  • 指示した端点が延縮します。
  • B-スプラインとベジェ曲線は、本コマンドにより延縮することはできません。

延縮長指定

『変形-延縮-延縮長指定』

機能

指示した要素の端点を、指示した長さだけ延長または縮小します。

操作方法

1.延縮する要素を指示してください。【単要素選択モード】

2.端点を指示してください。【既存点選択モード】

3.延縮長を入力してください。【距離入力モード】

ヒント

  • 指示した端点が延縮します。
  • B-スプラインとベジェ曲線は、本コマンドにより延縮することはできません。

2要素同時

『変形-延縮-2要素同時』

機能

指示した要素の端点を、指示した要素の交点まで延長または縮小します。

操作方法

1.延縮する1番目の要素を選択してください。【単要素選択モード】

2.延縮する2番目の要素を選択してください。【単要素選択モード】

トリム

『変形-延縮-トリム』

機能

指示した要素の、選択した部分から他要素との交差した部分までを削除します。

操作方法

1.削除する部分を選択してください。【単要素選択モード】

 ・<Shift>キーを押しながら要素を指示すると、指示した位置に近い端点側を延長します。
  延長交点が存在しない場合はなにもしません。

切断

位置

『変形-切断-位置』

機能

指示した要素を、指示した位置で切断します。

操作方法

1.切断する要素を指示してください。【単要素選択モード】

2.切断位置を指示してください。【座標指示モード】

要素

『変形-切断-要素』

機能

指示した要素を、指示した要素との交点で切断します。

操作方法

1.切断する要素を選択してください。【要素選択モード】

2.基準となる要素を指示してください。【単要素選択モード】

部分消去

『変形-部分消去』

機能

指示した要素の一部分を消去します。

操作方法

1.部分消去する要素を選択してください。【単要素選択モード】

2.消去範囲の開始点を指示してください。【座標指示モード】

3.消去範囲の終了点を指示してください。【座標指示モード】

ヒント

  • 部分消去された要素は複数の要素に分断されます。
  • 開始点または終了点を要素の端点にすると、要素の短縮と同じになります。

モバイルバージョンを終了